未分類

大麻法改正とパブリックコメントのお願い。

CBDアイソレート画像

10月1日より、大麻法が大幅に改正されます、それに伴いCBD規制とも言える、厳しい内容のルールが制定されようとしています、サイバーリーフでは健全な大麻の社会運用として、今回の規制は著しく逸脱していると考え、強く抗議しております。

業界全体で声を上げておりますが、さらなる抗議の声が必要なので皆様にもパブリックコメントの投稿をお願いしております。

※どのように改正されるのかはまだ決定はしていないので、引き続き情報を更新していきます。

 

大麻法改正の詳細な内容

1. 大麻法改正の経緯

2023年12月、日本政府は大麻取締法および麻薬及び向精神薬取締法の改正を決定しました。この改正は厚生労働省医薬局監視指導・麻薬対策課によって進められ、2024年10月1日に施行予定です。改正の目的は、THC(テトラヒドロカンナビノール)などの規制を強化し、大麻の利用をより明確に管理することです。

2. パブリックコメントとは

パブリックコメントは、政府が法律や規制を変更する際に一般市民から意見を募集する仕組みです。今回の大麻法改正についても、2024年5月30日から6月28日まで意見を募集しています。電子政府の総合窓口(e-Gov)や電子メールで意見を提出できます。

パブリックコメントはこちら:https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCM1031_CLS&id=495240036&Mode=0

こちらのリンクにあるPDF(①〜⑤)を全部開いてから、チェック(⑥)を入れて意見入力(⑦)を押してください。

【受付締切】2024年6月29日0時0分

 

3. 法案の内容

3-1. 概要

  • Δ9-THCの規制値設定: Δ9-THCの濫用による危害を防ぐため、新しい基準値が設定されます。
  • 大麻草の栽培者に対する規制強化: 第一種大麻草採取栽培者は、Δ9-THC含有量が0.3%を超えない大麻草の種子を使用する必要があります。
  • 製品分類の明確化: THC含有量に基づく製品分類が明確化されます。

3-2. CBD規制値について

  • 油脂製品: THC含有量が10mg/kg(0.001%)
  • 飲料: THC含有量が0.10mg/kg(0.00001%)
  • その他の製品(原料を含む): THC含有量が1mg/kg(0.0001%)

日本では現在、THC濃度が0.02%未満であれば輸入通関が可能ですが、新基準ではさらに厳しくなり、99.999%のCBDアイソレートであってもTHCが0.00001%~0.001%含まれていたら違法となります。世界基準は0.3%未満であり、日本の新基準は世界基準の3万分の1の品質を求めることになります。

3-3. この規制は遵守可能なのか

これらの規制値は非常に厳しく、多くの製品でこの基準を満たすことは難しいです。特に、THCを0.0001%未満に抑えることは現在の技術では非常に困難です。このため、消費者や業者に大きな影響を及ぼす可能性があります。以下の点が問題となります:

  • 既存製品は原則破棄。
  • 流通している原料や製品の多くが新制度に対応できていない。
  • 原料(粉末)の基準が10倍厳しい。
  • 合成CBDでなければ流通が難しい基準値。

VAPEは?

厚生労働省監視指導麻薬対策課によると、現時点では事実ベースで判断されます:

  • 油脂製品: THC 0.001%未満
  • その他の成分混合製品: THC 0.0001%未満

原料は?

  • 油脂製品: THC 0.001%未満
  • その他の成分混合製品: THC 0.0001%未満

4. 影響とリスク

4-1. 食用オイルユーザーへの影響

  • 旧来の製品は使用困難。
  • 新制度対応商品が高価格になる可能性。
  • トレーサビリティや検査体制の不備による粗悪品リスク。

4-2. 店舗への影響

  • 在庫管理や品質管理コストの増加。
  • 旧在庫の検査や廃棄の必要。
  • 規制値超過製品の販売リスク(罰則、営業停止)。

4-3. 輸入者への影響

  • 輸入時の品質管理コストの増加。
  • THC規制値の厳格化に伴う信頼できるサプライヤーの確保の必要。
  • 規制値超過製品の輸入リスク(輸入許可取り消し、法的処罰)。

5. パブリックコメントの提出

5-1. CBD製品のTHC規制値の厳格化

  • 問題点: THC規制値の大幅引き下げが非常に厳しい。
  • 影響: 多くの既存製品が市場から消える可能性。

5-2. 規制値に基づく製品分類の影響

  • 問題点: 新規制値の技術的実現可能性が不明確。
  • 影響: 中小企業やスタートアップに大きな負担。

5-3. 規制値超過製品の所持・販売リスク

  • 問題点: 法的リスクの増加。
  • 影響: 在庫管理や供給チェーン全体に影響。

5-4. パブリックコメントの透明性と対応

  • 問題点: コメントが政策に反映される透明性の重要性。
  • 影響: 市民の意見が反映されない場合、政府への信頼が損なわれる。

以上が、大麻法改正に関する詳細な内容です。

-未分類

© 2024 Cyber Leaf ~公式ブログ~